0438-60-7521  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ご不明な点はお気軽にお問合せください。 |
生活介護、就労移行訓練、就労継続支援A/B型
ぽぴあ日中活動支援の特徴はご利用の方それぞれの個性とニーズにあった最適な支援を提供できるようにしていることです。
他の活動場所の様子を見て聞いて、体験し実習してみて、自分のやりたいこと、自分にできること、自分の得意なことを探していきます。
最初は好きな所に入って様子が分かってきたら他の事業所へ変更を、そんな利用の仕方も大歓迎です。
夢の木はせいかつ介護サービスを提供する場所です。
障害者の方が、毎日楽しく健康に生活できるようなサービスを提供しています。
活動を無理に進めることなく、利用者の方の個性や希望に沿うような活動の提供を目指しています。また、健康維持のたまに1日2回の健康体操・散歩を取り入れています。
創作活動、近所のボランティアとの交流、図書館や外食などの社会適応活動も行います。
例えば・・・・
09:30 活動開始
朝の会・健康チェック
10:00 健康づくり(体操・散歩)
11:00 休憩・お茶
11:15 自由活動
12:00 昼食・昼休み
13:15 体操・ストレッチ
13:30 創作活動
15:00 休憩・おやつ
15:45 掃除・健康チェック・日記・帰りの会
16:15 活動終了
男女、障害種別は問いません。
障害支援区分が3以上の方がご利用できます。
※年齢が50歳以上の方は障害支援区分が2以上となっています。また建物の都合でご利用できない場合があります。
排泄及び食事の介護
創作活動の機会の提供
相談・助言・健康状態の把握
個別支援計画の作成
給食があります(1食370円)
ご自宅までの送迎があります。(袖ヶ浦市内の方)
サービス提供時間 9:30~16:30
営業日 月~金(土日、祝日、盆休み、年末年始)
学校を卒業してから進路はどうしようかしら?もうすぐ病院から退院するけど地域生活するには不安だわ・・・などなど
1度見学に来てみませんか?
また、日程を調整させていただき体験することもできます。将来の希望に向かってお役に立てれば幸いです。お電話お待ちしています。
★費用・・食事代 1回380円(税込み) おやつ・消耗品・活動費
★持ち物・・上履き、コップ、歯ブラシ、ハンカチ
所在地 〒299-0243 千葉県袖ケ浦市蔵波2674-2
電 話 0438-60-7131
F A X 0438-60-7132
デイサービス的なサービスを受けながらも、工賃も稼ぎたい、そんな希望を持つ方を応援します。
■室内作業(簡易加工作業)
■外作業
09:30 出勤
09:40 朝の会・体操・掃除
09:45 作業開始
12:00 昼食・お昼休み
12:40 体操・作業開始
16:00 おやつ
16:25 帰りの会
16:30 退勤
〒299-0257 千葉県袖ケ浦市神納1-19-7
TEL 0438-40-5831
FAX 0438-64-1678
●「トータル支援」「生涯支援」「家族の心、家族の目線による支援」をモットーに豊かな地域生活が送れるように応援します。
●頑張ることの大変さと喜びを感じる中で自分の力に気づき、その力を活かしながら充実した生活が送れるように応援します。
●看護師の訪問による健康管理や栄養士による栄養管理を行っています。
●苦情解決制度を設けています。
●送迎サービスがあります、希望する方のみ(無料)。原則、袖ケ浦市内の方。
●給食サービスがあります。1食380円(税込み)です。
●平日・・・午前9時30分~午後4時30分
●休日・・・土・日・祝日・お盆(8月13日~8月15日)
年末年始(12月30日~1月3日)
●療育手帳、身体障害者手帳、精神保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方。
●男女、障害種別、障害者支援区分は、問いません。但し、設備等の都合で受け入れられない場合があります。
●随時受付けています。お気軽にお問合せください。
●費用:1日410円
昼食代 380円(税込み)、おやつ代 30円程度
●用意する物:上履き、作業できる服装
現在地 〒299-0257 千葉県袖ケ浦市神納1-19-7
電 話 0438-40-5831
F A X 0438-64-1678
ご利用者が『より高い工賃を得る』ために、日々様々な作業と真剣に向き合い、全員が一生懸命に取り組んでおります。同時に『ふれあは職場である』という意識を持って頂くべく『ご利用者お一人お一人の活躍」をモットーに活動を実施しています。
※毎月、工賃をお支払します。その他に年2回賞与もでます。
※職員が工賃評価、作業査定を行います。
※時給制で、時給×出勤時間が月工賃になります。
たくさん工賃を稼ぎたい方に向いてます。
09:30 出勤
09:40 朝の会・健康チェック
~AM作業開始~
11:45 AM作業終了
12:00 昼食
12:45 体操・PM作業開始
14:30 休憩
14:40 作業再開
15:40 休憩、おやつ
16:00 掃除
16:25 帰りの会
16:30 退勤
落ち着いた雰囲気の中で過ごしながら、工賃も稼ぎたい方に向いてます。
09:30 出勤
09:40 朝の会・体操
~AM作業開始~
11:45 作業終了
12:00 昼食
12:45 体操・PM作業開始
14:30 休憩
14:40 にじいろ活動
15:40 休憩、おやつ
16:00 掃除
16:25 帰りの会
16:30 退勤
〒299-0243 千葉県袖ケ浦市蔵波25-2
TEL 0438-42-1089
FAX 0438-42-1090
●「トータル支援」「生涯支援」「家族の心、家族の目線による支援」をモットーに満足して通って来られるよう、快適な環境とやりがいの持てる活動を提供します。
●人に褒められると嬉しいな」「人の役に立てると嬉しいな」「人に必要とされると思うと嬉しいな」「人に愛されていると思うと嬉しいな」そのような幸せを感じられる、働く幸せを感じられる“ふれあ”を、目指します。
●看護師の訪問による健康管理や栄養士による栄養管理を行っています。
●第3者委員を配置した苦情解決制度を設けています。
●送迎サービスがあります。希望する方のみ(無料)。原則袖ケ浦市内の方。
●給食サービスがあります。1食380円(税込み)です。
●療育手帳、身体障害者手帳、精神保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方。また、障害福祉サービスの受給証を取得できる方。
●男女、障害種別、障害支給区分は、問いません。
但し、設備等の都合で受け入れられない場合があります。
●随時受付けています。体験してみたい方は、お問合せ下さい。
☆費用:1日410円
昼食代380円(税込み)、おやつ30円程度。
☆用意する物:上履き・作業服・お薬・歯磨き道具
☆平日・・・午前9時30分~午後4時30分
☆休日・・・土日祝日、お盆(8月13~15日)
年末年始(12月30日~1月3日)
「働きたい」というお気持ちをお持ちの方を応援しております。
★定員 20名
★サービス 就労継続支援B型
★配置職員 就業支援員・生活支援員
★活動日 シフト制
★主な業務、訓練内容
食材配達、文具販売、封入作業、ポスティング等
療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳のいずれかをお持ちで、障害福祉サービスの受給証をお持ちの方となります。
ご相談いただければ、随時受け入れ可能です。
ご相談いただければ、随時受付けております。お気軽にお問合せください。
ご相談いただければ、随時受付けております。お気軽にお問合せください。
袖ケ浦市内であれば、ご希望に応じます。ワンボックス車両での送迎となります。
ぽぴあ栄養士が立案したメニューが380円(税込み)で食べられます。
現在地 〒299-0243 千葉県袖ケ浦市蔵波2674-2
電 話 0438-38-3793